投稿者: hasedori

投稿者: hasedori

整骨(接骨)と整体

①「整骨ってポキポキしない?」
②「整骨と接骨は違うの?」
③「整骨は整体じゃないの?」

よく聞かれる質問です。

①当院では「ポキポキ」しません(笑)。
整体やカイロプラティックとの混同から生じる質問ですね。
他の整骨院(接骨院)では、手技の一つとして行う先生もいらっしゃいます。

②「整骨」と「接骨」は同じ意味です。
「整骨院」「接骨院」ともに、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷などの怪我を扱います。
開院するに当たっては、厚生労働省管轄の「柔道整復師」という国家資格免許の取得者在籍が必須です。

③「整骨院」と「整体院」の違いは、国家資格の有無ですね。
日本には、「整体」「カイロプラティック」という国家資格は有りません
医療として認められていないので、「整体」「カイロプラティック」では、健康保険は適用されません。

Posted on Posted in hadedori日記
熊野神社

院長です。

当院から東300mに、熊野神社はあります。
この近辺の氏神様でもあります。

大きな楠が3本。
見上げると、その大きさに自分の小ささを感じます。

よく参拝しますが、いつ行っても心地の良い場所です。
近隣の皆様のおかげで、境内のお手入れも行き届いています。

気分が乗らなかったり、リセットしたい何かあった時、手を合わせてみましょう。
是非オススメのスポットです。

CA3F03380001

Posted on Posted in hadedori日記
さくらの季節ですね!

院長です。

全国的に、桜の開花が早まっている様ですね。
当院、徒歩1~2分の駿府城公園の桜も見頃を迎えています。

昨日、市議会員選挙の投票の帰りに、家族で公園を散歩。
桜の下で、心地よい一時を過ごせました。

娘は、桜より「ありんこ」「じょうろ」に夢中でしたが…。CA3F03310001 CA3F03300001

Posted on Posted in hadedori日記
言い忘れた症状にヒントあり

院長です。

患者さんとお話しすると、結構言い忘れている症状があります。
一番痛い(辛い)症状に気を取られがちなので仕方ない事ですが、
治療の際は、「言い忘れている症状」がヒントになりますので、
こちらも聞き漏らしがない様、気を付けています。

先日、右のお尻からふくらはぎまでに、痛みを訴える患者さんが来院されました。
整形外科では、坐骨神経痛の疑いありとの診断だった様です。
患者さんは、整形外科へ通院していましたが、症状が改善しなかったので
当院へいらしたとの事。
見た目もちょっぴり元気がありません。

訴えは、確かに坐骨神経痛のそれに当たりますが、常時痛い訳ではなく、
長時間の同一姿勢で発生する模様。
語弊があるかも知れませんが、そんなに重篤ではありません。

身体の後面を触診。
首、肩、背中の筋肉の緊張がかなりあります。

「頭痛はありませんか?」
「坐骨神経痛を感じる以前は、頭痛が酷かった。今もある。」

お腹を触診。
こちらも硬い。

「便通はどう?」
「ちゃんと出てます」
「毎日?」
「いえ、毎日ではないけど…」
「お薬は飲まずに出てる?」
「いえ、いつも飲んでます」

背中まん丸で、顎を突き出した患者さんの姿勢が目に浮かびます。

・前屈みですから、首や肩に緊張が出る。(頭痛を誘発)
・腰が引けるから、内臓を圧迫して動きが悪くなる(便秘)
・腰、股関節の動きも悪く、神経症状もでる(坐骨神経痛)

治療は、身体の各部位に負担をかけてしまうこの姿勢を作り出す要因
(身心の状態)を 改善する事です。

「全部、一緒に治療していきます。頭痛薬も便秘薬も使わない様にしましょう。」
と説明すると、少しホッとした表情を患者さんはみせてくれました。

痛い(辛い)部位があると、その症状に囚われがちですが、
しっかりと身体に耳を傾けると、本当の原因が見えてきます。

Posted on Posted in 美容鍼
花粉症のご相談が増えています

こんにちは、長谷通り整骨院です。

日本気象協会の数日前のtweetによれば
八王子市などでは、これまでに今シーズンの飛散予想量の約半分が飛んだとのこと。
花粉の飛散は現在がピークということになりますね。

静岡県での花粉情報はこちら
当院でも今月に入ってから、 花粉症でのご相談が増えています。
今週後半も、気温の上昇とともに飛散量が増えそうですね。。

静岡の花粉情報

花粉症には、
帰宅時に着衣をよく払う、
露出していた肌を洗う、 衣服や室内を清潔に保つ・・など
アレルゲンとなる花粉やハウスダストとの
接触を減らす工夫も大切なのですが、
十分な睡眠・適切な栄養・適度な運動、さらにストレスケアといった
ライフスタイル全体の見直しと改善が重要です。

どうしてもつらい目・鼻の症状には、
当院にて 鍼治療も承っています(詳しくはこちらをご覧ください)。
体質・環境・さらに感性には個人差があり、一朝一夕に治るものではありませんが
症状が少しでも軽くなったことで、気持ちも明るくなり、
さらに症状が気にならなくなる・・といった好循環がうまれます。

症状が気になる方、どうぞお気軽にご相談ください。

Posted on Posted in hadedori日記
がんばるランナーを応援します

今週末は、駿府マラソンですね!
先月あたりから、とくに土日は
当院のある安東〜駿府公園あたりでも
トレーニングに勤しむ方の姿が目立ってきています。

昨日所用にて市役所方面に出向いたのですが
駿府城公園には、すでにゲートやテントが張られて“いよいよ”という雰囲気。
出場される方は、わくわく・ドキドキ、
気持ちが高まっているのではないでしょうか。

じつは院長はプロフィールにもあるとおり
中・高・大学と、陸上競技に明け暮れる学生生活を送ってきました。
とりわけ体育学部体育学科に進学した大学時代は
部活漬けの毎日だったそう。

残念ながらケガ・故障に泣かされて
アスリートとしては思うような記録が残せず
悔しい思いがありました。
そうしたことから、特にランナーには思い入れがあります。

当院ではスポーツ前後のコンディショニングも承ります。
とくに土曜・水曜の午後
予約優先でマンツーマンの治療を承っていますので
コンディショニングに不安のある方、ぜひご相談ください。

出場するランナーの皆さんが、それぞれの目標に向かって
全力を出し切ることができますように!

もうすぐ駿府マラソン

Posted on Posted in hadedori日記, お知らせ
【お知らせ】あさって3/1(金)の受付時間について

こんにちは! 長谷通り整骨院です。

直前のご案内にて申し訳ありません。
院長研修のため、あさって3月1日(金)に限り、
受付時間を以下の通り変更させていただきます。

3月1日(金) 8:30~9:30/14:30~19:00

午前の診療が、通常より早い受付終了となります。
(9:30までにご来院いただければOKです)
午後の診療はいつも通りです。

よろしくお願いいたします。

Posted on Posted in hadedori日記, お知らせ